OTOBANK Engineering Blog

オトバンクはコンテンツが大好きなエンジニアを募集しています!

builderscon 2018 に参加しました #builderscon

こんにちは、7月にオトバンクに入社してエンジニアをやっている@s4kr4です。
9月7日〜9月8日に開催されたbuilderscon 2018に参加しました。

builderscon.io

buildersconのテーマ「知らなかった、を聞く」の通り、Webからコンテナ技術、IoT関連などさまざまなジャンルのセッションがありました。

自分はWeb系のセッションを中心に参加したのですが、その裏でも面白そうなセッションが多かったです。
YouTubeに順次動画が上がっているようなので、時間がある時に見てみたいと思います。(プレイリスト)

以下、印象に残ったセッションを共有します。

Algorithms in React

発表者: @koba04 さん
スライド: https://speakerdeck.com/koba04/algorithms-in-react

speakerdeck.com

Stackと呼ばれていたReactの内部構造が、Fiberなるものに書き換えられたお話でした。 内部処理が非同期になり、差分計算 → レンダリングの速度がかなり向上したそうです。

「Web とは何か?」 - あるいは「Web を Web たらしめるものは何か?」

発表者: @Jxck さん
スライド: 公開なし?

Webの始まりから現在、そしてこれからのWebについて。
今までどういう要求があってどういう変遷を辿ってきたのか、これからどうなっていくべきかという話でした。
@Jxckさんが運営されている mozaic.fm というPodcastをたまに聞いているのですが、まさにこれを生で聞いているような感じでした。

すべてが gem になる - サービス密結合からの段階的脱却

発表者: @izumin5210 さん
スライド: https://speakerdeck.com/izumin5210/builderscon-tokyo-2018

speakerdeck.com

複数のサービスから同じデータを使いたい場合にどう対応するか?という話です。
密結合のメリット・デメリットを検討し、最終的にはモデルをshared gemにするという方法で解決したそうです。

ブログサービスのHTTPS化を支えたAWSで作るピタゴラスイッチ

発表者: @aereal さん
スライド: https://speakerdeck.com/aereal/the-construction-of-large-scale-tls-certificates-management-system-with-aws

speakerdeck.com

はてなブログで運用するドメインを全てHTTPS化できるようになったのは記憶に新しいですが、それを実現するためにどういう設計・運用を行ったのか、という話でした。
全てをAWS上のトリガーやバッチで実現する設計の中で見えてきたTipsや、大規模な処理をどのように分割・管理したか等、とても勉強になりました。


どのセッションも実践的・具体的で勉強になり、また行きたいと思えるイベントでした。
社内で使っているReactや、業務でも個人的にももっと日常的に使えると良いなあと思っていたコンテナ技術周辺についても学ぶことがあったので、ぜひ今後に活かせていければと思います。
今回は興味のある分野のセッションにばかり参加していましたが、次回があればぜひその他のセッションにも参加してみたいです。