OTOBANK Engineering Blog

オトバンクはコンテンツが大好きなエンジニアを募集しています!

Symfony2のコントローラについてまとめた(後半)

こんにちわ!@mrtryです。 年末年始まであと1月、がんばっていきたいです...!

さて、「Symfony2入門」の5回目の記事です。 前回に引き続き、コントローラについてまとめます。

今回は、実際にコントローラを利用する際に基本となる ルーティングパラメータとHTTPリクエストの利用方法と、Responseオブジェクトの生成方法を紹介します。


以下、今回の記事の目次になります。

  • ルーティングパラメータの利用
  • HTTPリクエストの情報を取得
  • Responseオブジェクトを生成するメソッド

ルーティングパラメータの利用

ルーティングで設定したプレースホルダとdefaultsの値は、同じ変数名でコントローラの引数に定義すると、値をそのまま利用することができます。

以下の例では、 ルーティングで定義されている変数firstNamelastNamecolor_controllerのうち、firstNamelastNameをコントローラの引数に用いています。

# app/config/routing.yml
hello:
    path:      /hello/{firstName}/{lastName}
    defaults:
        _controller: AcmeHelloBundle:Hello:index
        color: green

AcmeHelloBundle:Hello:index

public function indexAction($firstName, $lastName)
{
    ...
}

HTTPリクエストの情報を取得

HTTPリクエストの情報は、Requestオブジェクトを利用すると簡単に取得することができます。 Symfony\Component\HttpFoundation\Requestをタイプヒントで指定し、引数を定義すると、Requestオブジェクトがフレームワークにより自動的に注入されます。

Requestオブジェクトには、スーパーグローバル変数に対応するプロパティが定義されています。

スーパーグローバル変数名 対応するプロパティ名
$_POST $request
$_GET $query
$_SERVER $server, $header
$_FILES $files
$_COOKIE $cookies

また、ルーティングパラメータの値は、$attributesというプロパティに格納されています。

各プロパティの値は、ParameterBagを通して取得します。

use Symfony\Component\HttpFoundation\Request;

public function indexAction(Request $request)
{
    // $_POST['hoge']
    $request->request->get('hoge');

    // $_GET['hoge']
    $request->query->get('hoge');

    // $_SERVER['DOCUMENT_ROOT']
    $request->server->get('DOCUMENT_ROOT');

    // $_SERVERのインデックスのうち、命名がHTTP_*に該当するもの
    // $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']
    $request->header->get('user-agent');

    // $_FILES['hoge']
    $request->files->get('hoge');

    // $_COOKIE['hoge']
    $request->cookies->get('hoge');

    // ルーティングパラメータの取得
    $request->attributes->get('_route');
    $request->attributes->get('_controller');

    // プレースホルダ、defaultsで定義した変数も取得できる
    $request->attributes->get('hoge');
    $request->attributes->get('fuga');
}

Responseオブジェクトを生成するメソッド

コントローラは、最終的に、Responseオブジェクトを生成して返す役割があります。 Responseオブジェクトを生成するために用意されているメソッドを紹介します。

リダイレクト

別のページへリダイレクトさせる際は、redirectToRoute()、または、redirect()を利用します。

以下の例では、 ルート名:homepageのページへリンクを作成し、redirectToRoute()redirect()でリダイレクトを設定しています。

public function indexAction()
{
    // このメソッドはSymfony 2.6以上だと利用できる
    // redirectToRoute()の引数は、ルート名
    return $this->redirectToRoute('homepage');

    // redirect()は、引数がURLなので、generateUrl()でURLを生成している
    return $this->redirect($this->generateUrl('homepage'));
}

基本的に、redirectToRoute()redirect()を利用した際のレスポンスコードは302になりますが、 第2引数で、レスポンスコードを任意に指定することもできます。

public function indexAction()
{
    // このメソッドはSymfony 2.6以上だと利用できる
    return $this->redirectToRoute('homepage', 301);

    return $this->redirect($this->generateUrl('homepage'), 301);
}

フォワード

別のコントローラへフォワードする際は、forward()を利用します。 forward() の戻り値は、呼び出したコントローラーが生成するResopnseオブジェクトになります。

以下の例では、indexAction()の処理の過程で、AcmeHelloBundle:Hello:fancyの処理したResponseオブジェクトを利用しています。

public function indexAction($name)
{
    // AcmeHelloBundle:Hello:fancyのResponseオブジェクトが返ってくる
    $response = $this->forward('AcmeHelloBundle:Hello:fancy', [
        'name'  => $name,
        'color' => 'green',
    ]);

    // ... $responseをさらに加工するか、直接返す

    return $response;
}

テンプレートのレンダリング

テンプレートをレンダリングし、HTMLを返すには、render()を利用します

以下の例では、AcmeHelloBundle:Hello:index.html.twigというテンプレートをレンダリングし、HTMLとして返しています。

public function indexAction()
{
    return $this->render(
        'AcmeHelloBundle:Hello:index.html.twig', [
            'name' => $name
    ]);
}

HTTPステータスコードの403、404を返す

HTTPプロトコルに沿ったHTTPステータスコードを返すメソッドとして、 createNotFoundException()と、createAccessDeniedException()が用意されています。 createNotFoundException()は、404(Not Found)createAccessDeniedException()は、403(Forbidden)のHTTPステータスコードを持つ例外を返します。

public function indexAction()

    ...

    // 認証確認
    if (!$isAuthorization) {
        throw $this->createAccessDeniedException('アクセスが禁止されています');
    }

    ...

    // データベースからオブジェクトを取得する
    if (!$product) {
        throw $this->createNotFoundException('製品が存在しません');
    }

    return $this->render(...);
}

また、コントローラ内で例外が発生した時、 $response->headerX-Status-Codeが値を持っているか、発生した例外がHttpExceptionInterfaceを実装している場合、設定されているHTTPステータスコードの値を返します。 どちらも該当しない場合は、500のHTTPステータスコードを返すようになっています。

おわりに

今回は、ルーティングパラメータとHTTPリクエストの利用方法と、Responseオブジェクトの生成方法についてまとめました。 次回は、SymfonyでORMとして利用されているDoctrineについてまとめたいと思います。

また、この記事は、@mrtryの勉強の一環で書いています。 お気づきの点がありましたら、コメント等でご指摘いただければ幸いです!

参考