こんにちは、アプリ開発担当のエモトです。先日、突然の iOS 14 リリース発表で世界中の iOS アプリ開発エンジニアが混乱しました。私も漏れなく混乱して気を失い、キーボードを REALFORCE 91UBK から REALFORCE TKL for Mac (R2TL-JPVM-WH) に買い換えていました。前のキーボードに不満はなかったのですが、第2世代・for Macを使ってみたいと思っていたので楽しく使っています。Karabiner の Big Sur サポート版がリリースされたので、もう何も怖くない。
さて、9月19日から22日の3日間 iOSDC Japan 2020 に参加しました。5回目のiOSDC、今回5回目の参加です。昨今の事情から、今回はオンライン開催ということで、お家でゆっくりして参加しました。フルリモートで田舎に住んでアプリ開発をしているので、飛行機や宿泊の予約も必要ないし、オンライン開催は楽だなーっと。
オンラインのカンファレンス
今回は、ニコ生、Twitter そして Discord とメディアが多いので、2つのパソコンと1つの iPad を駆使して発表を見ていました。まず、ニコ生をテレビで見たいので、パソコン1台をテレビに有線で接続してブラウザをテレビに映しました。全トラックを映すという聖徳太子スタイルを試みようとしましたが、我が家のインターネットの回線状況が怪しくなったので断念しました(実現しても私自身の処理がおそらく追いつかない)。
もう1台のパソコンと iPad は手元において、Twitter と Discord を立ち上げて参加していました。のちに、ニコ生のコメント数がトーク賞に繋がるとのことだったので、手元にニコ生をおいてコメントをすればよかったなーとクロージング中に思いました。
今回の印象
今回の印象は SwiftUI を取り扱った発表が多かったなです。私自身は SwiftUI を日頃使うことはほとんどないのですが、React Native や Flutter でコードベースのインタフェース設計は行っています。それゆえ SwiftUI でアプリを書きたい欲はあるのですが、iOS 13 以上からというハードルが高すぎて手を付けていませんでした。個人的には最新バージョンのみをサポートすれば良いとおもうのですが、商用アプリだとそうもいかず。
そのなか、Kevin Wong さんの オープンソースのAltSwiftUIの発表 には驚かされました。SwiftUI の代替フレームワークを作るという発想は私にはありませんでした。UI周りはかなり複雑なうえに、SwiftUI と同等の機能を実装しているとは本当にすごいです。そして、やはり一番の関心は iOS 11 以上からサポートしているということですね。これは熱い。実際のアプリでも導入してみたいですね。
それ以外にも、Yoshimasa Niwa さんの iOS のキーボードと文字入力のすべて もとても面白かったです。キーボード関連の制御は誰もが序盤にやって、そこで終わりと印象でしたが、そんなことはなく、より深い話が聞けて参考になりました。やはり真実はソースコードの中にある・・・。
まとめ
ここ最近は React Native をメインを開発にしているので、iOS アプリをまるっと全部ネイティブで作ることが少なくなったので、iOS アプリ開発関連の話が聞けて、良い刺激になりました。React Native でも一部は Swift を使ってネイティブ開発しているので、今回得た知識を使って、より良いものを作ろうと思いました。今回のために、ニコニコ動画のプレミアム会員に復帰したので、タイムシフト視聴を利用して、気になる発表の見直しや、まだ見れていない発表をチェックしたいと思います。