OTOBANK Engineering Blog

オトバンクはコンテンツが大好きなエンジニアを募集しています!

新しい Mac を手に入れたらやっていること

お久しぶりです。@riaf です。早速 Windows 10 を家で眠っていた PC にインストールしたんですが、特にやりたいことが思いつかず、結局すぐにシャットダウンしてしまいました。何か面白いネタがあったら教えてください!

さて今日は、オトバンクでもユーザーが増えつつある Mac を新調した時に、どうセットアップするか、というお話をしてみます。 もちろん、エンジニアブログなので、対象者としては主にエンジニア周辺の人たちになります。 (社内だけでシェアしようと思って社内の Wiki に書いてたんですが、ブログネタに困っているので使ってしまおう。という魂胆です)

f:id:riaf:20150730013330j:plain

はじめに

何はともあれ、まずは Xcode をインストールします。AppStore でポチッとするだけなので楽チンですね。ちょっと大きいので、ネットワーク環境やスペックによっては結構時間がかかります。その間に iCloud 、トラックパッド、その他システム環境の設定なんかをやったりするといいんじゃないでしょうか。

Xcode をインストールしたら、次は Homebrew です。 これもまた以下のコマンドを打ってちょっと待つだけですね。

xcode-select --install
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Homebrew

アプリのインストール作業は結構苦痛なので、できるだけ自動化します。 一度環境構築した後は、それをベースに Brewfile、もしくは Brewfile オワコン騒動あたりで乱立したその他の管理ツール用のフォーマットで記録しておくと、さらに今後の構築が楽チンになります :D

また、これは個人的な趣味なのですが、AppStore からインストール可能なものについてはできるだけ AppStore 経由で入れています。

開発ツール類 (w/ brew)

オトバンクの開発では Vagrant, Ansible を使っているので、その辺りのプロダクトを入れておくといい感じです。 いくつか抜粋すると以下のような感じですかね。

  • ansible
  • coreutils
  • direnv
  • ghq
  • go
  • imagemagick
  • packer
  • peco
  • terraform
  • the_silver_searcher

他にもいろいろあるので、探してみると面白いですよ。

GUI アプリ系 (w/ brew cask)

Homebrew では、各種開発ツール以外に GUI アプリケーションもインストールできる Homebrew Cask というものがあります。

brew install caskroom/cask/brew-cask
brew tap caskroom/versions # Firefox の日本語版入れたいとか、そういう時に便利
brew tap caskroom/fonts # フォントも brew で入れられます

Homebrew Cask を使ってアプリをインストールするときには brew cask install ... とします。 これについても、ぼくが使っているものをいくつか抜粋すると

  • android-file-transfer
  • appcleaner
  • atom
  • dropbox
  • firefox-ja
  • font-meslo-lg-for-powerline
  • font-noto-sans-japanese
  • google-drive
  • karabiner
  • macdown
  • sequel-pro
  • skype
  • vagrant
  • virtualbox

こんな感じで、これもまたいろんなアプリが用意されています。べんり。

dotfile など

これは以前に bto さんが書いた記事を参考に ;p

engineering.otobank.co.jp

キーボード周りの設定

やはりいつもキーボードに向かう職業なので、キーボード周りのカスタマイズをしておくと、より快適に作業ができるようになります。

簡単なところだと、ぼくは US 配列を使っているのですが、CapsLock なんぞ使いたいと思ったことがないので CapsLock を Ctrl に設定しています。 f:id:riaf:20150730010902p:plain

Karabiner

システム環境設定から行えるキーリピートの速度じゃぜんぜん物足りないじゃないですか。 なので、先ほどの Homebrew Cask のところでしれっと登場していた Karabiner を使います。

Karabiner を使うと、KeyRepeat、Remap の設定などが行えます。 ぼくは KeyRepeat 周りの数字を小さくしたり、US キーで日本語入力切り替えが面倒なので 左⌘で英数右⌘で日本語 と入力モードを切り替えられるように設定しています。

仲間を募集する

最近 WBS にとりあげられて早速サイトのレスポンスが劇遅になったり、新しい Android アプリをリリースしたりしているオトバンクでは、エンジニアを大募集しております。このブログであちこちに案内があったり、コーポレートサイトの採用情報などから、また @riaf に直接でも構いませんので、もし興味があったらぜひぜひお話しましょう。一応採用情報には正社員採用についてしか記述ありませんが、形態や勤務場所などいろいろ相談可能です。お気軽にお声がけください!

というわけで、書いている途中に仲間が欲しくてたまらなくなってしまったので今回はこの辺で。El Capitan がリリースされる頃にまた会いましょう!